無料ブログはココログ

BookMark

リンク♪

2025/05/03

本館から記事を引っ越してきます

久しぶりのカキコになります。

本館から昔のHTMLで書かれていた記事をここに移植順次してきます。

(最新版のホームページビルダーとか買ってやろうと思ったのですが、価格と作業努力に見合わないのでヤメにした、が正しいか(笑)

 

まず「鉄道趣味の部屋」の記事を移植してきます。

 

尾久客車区・ふれあい鉄道フェスティバルレポート(2003.12.14)

つくばエクスプレス&メガライナー乗り比べレポート(2005.08.28&09.25) その1

つくばエクスプレス&メガライナー乗り比べレポート(2005.08.28&09.25) その2

2004・新幹線なるほど発見デーレポート(2004.07.25)

小樽交通記念館・マニ30見学レポート(2004.07.10)

【想い出の鉄道写真館】PART2・山線復活運転の「C62ニセコ号」

四日市スポーツランドのモニ226レポート(旧近鉄北勢線/内部・八王子線)(2003.11.23取材)

三重県紀和町・瀞流荘/湯の口(湯ノ口)温泉のトロッコ列車(2004.05.04)

JR東海浜松工場「新幹線なるほど発見デー」レポート (2009.7.26)

長浜鉄道スクエアレポート(2003.10.19)

 

を移植しました。

※記事内容などは当時のままですので参考程度の閲覧でお願いします。記事に基づく行動などについては当方は一切責任を負いませんのでご了承ください。

2023/01/02

記事類をインポートしました

本館より

 

・館長のお出かけ日記 のアーカイブ版

・ななちゃんのブログ形式で書いていた分

・温泉メモのブルグ形式で書いていた分のアーカイブ版

 

をここにインポートしました。

 

本館のMovableTypeのサイト構成・MTのバージョンがおかしくなってちょっと直せないのでいったん更地にして呼び起せた分だけここにインポートしました。

 

基本的にはアーカイブ置き場になります。

よろしくお願いします。

2020/10/13

【閉館】木曽岬温泉のその後

Img_4702_20230102213001

先日(9月)、閉館した木曽岬温泉がどうなっているのか知りたくて車を走らせて行ってきました。
自分の通勤ルートから少し外れたところ(途中折れて5分(笑))だったんだけどなかなか行けなくて。

昔どうしようも感情的に煮詰まったら木曽岬温泉の砂利風呂!とキメていたのですが、その記憶も時とともにすっ飛んでまって(笑)
気が付いたら「ホムペの内容が腐食化しているからフォローしないと~」のレベルになってしまっていて。。。。

 

Img_4716

 

さて、看板が朽ち果てているので想像の余地はありませんが、とっくの昔に閉館されています。あの砂利風呂も、異様に熱いかけ流しの湯も記憶の彼方状態です。

上の写真の通り玄関も、池も、「ゴールデンランド」の看板もありません。ガラスも割れているところもあればもう抜かれているところもあったりで。左にチラッと産廃屋の産廃ダンプが見えますが、手が入ってきれいにしているのかな、といるようにも見えます。

 

Img_4704

 

中がちらっと見えましたが、備品類もなく、浴槽も無く、ただがらーんとした中のようでした(私有地ですので外から見える範囲で、という書き記しにしておきます)

なお隣の温泉旅館はやっていて、横の神社も健在のようです。

 

Img_4733

 

ちなみに温泉跡の前には木曽岬町の自主運営バスのバス停があり(源緑北)、1日7本ほど止まるようです。

余談ですがご近所の日帰り温泉におきましてはすでに富吉温泉があとかたもなくなり(現在ドラッグストアと派遣会社の事務所になっています)、水晶の湯も指定管理者の撤退で閉鎖中で、海津温泉はなんとか新しい泉源を掘り当てたのか復活はしたけど、、、といった感じ(また行ってレポはします)。
日帰り温泉掘れば人は呼べるわさ、という時代はもう終わりなのかな、といった感もします、はい。。。。

 

写真は2020-09-08撮影。

 

 

2019/05/11

(しばらくお休み中)

久しぶりに記事を書きます・・・

 

といいますが、1年更新していません。

実のところを言いますと、現地に赴くことが出来ない等々の理由により、現在更新活動をお休みをしております。
いかんせん家庭事情で名古屋まで出ることが出来なくて止まってしまっているのが現状です。

時間的な余裕が出てくればまたぼちぼちと再スタートを切りたいとは思うのですが・・・それまではしばしお休みをいただきたいと思います。

以上、よろしくお願い申し上げます。。。。

2018/03/27

2018-03-25 ななやん

 

Nana20180325_01

今回はひさしぶりにネタ系?です。

「ななやん!」ですよ・・・なごやんのPRなんですけど、「ななやん」らしいです。(スカートのすそに注目)

 

Nana20180325_02

(背景のバナーにも「ななやん」の文字が見えますネ)

 

2018/03/10

2018-03-07 名古屋ウィメンズマラソン

Nana20180305_01

ひさしぶりです。だいぶ空けてしまいまして。

だいぶ飛ばしていたらごめんなさいです。全然近づくことが出来なくて、、、(泣

Nana20180305_02_20230101183801

 

今回は3/11の名古屋ウィメンズマラソンのPRです。
んまあ毎年恒例のソレということで・・・・(^^)

2018/01/03

2018-01-01 新春バーゲン

 

Nana20180101_01

各位 あけましておめでとうございます。本年も当サイトを
よろしくお願い申し上げます。

 

Nana20180101_02

下に愚痴っぽいことをズラズラ書いてしまいましたが、本年も出来る範囲で維持?していこうと思っていますので、よろしくお願い申し上げます。。。

 

#なんか豪華な衣装を着せてもらっていますが・・・・本年は(年初から気合が入っているので)ネタ度がいっぱい出てきそうなヨカンがします(個人的に(笑))

2017/12/23

2017-12-16 クリスマス

 

Nana20161216_01  

やっとの更新になります、なんかぜんぜん名駅に行けない状態が進行してしまい、今年は数本上げただけになってしまいました。

最後のクリスマスだけは上げなきゃいけない!と思って?行ってきました。

Nana20161218_02

今年はこれが精いっぱい。これまでは子供のいない間とかそういう合間を縫ってやってきたのですが、それも出来なくなりこれだけ上げるのが限界かな~、といった感じでした。

今年はこれでおしまい。コンテンツ的にさみしい年度となってしまいました。
今時はサイトを見に来るよりもインスタなんかでダグ検索すれば最新の物幾らでも見られるのだろうし、まあきばってやらなくてもいいかなぁ?と思ったりもします。けど10年以上続けてきたしやめるのもアレだしなぁ~とも思ったり(笑)

 

まあ来年もごゆるりと続けていきますので、よろしくお願いします・・・(^▽^)/

 

2017/09/25

2017-09-24 カゴメスムージー企画

 

Nana20170924_01

今回はカゴメのスムージー(GREENS)の新製品企画です。

結構気合入っている?おしゃれな衣装です。

 

 

Nana20170924_02

#ちなみにみなさん気になる所をチェックして、「をを!」とうなづいている人が結構いました(これ以上は省略(笑))

2017/09/13

2017-09-03 熱海駅前温泉

Atamiekimae02_20230102213601

 

ハムフェアに行ってきまして、その帰りに熱海で途中下車。

駅前の温泉に入ってきました。

入るのは久しぶり・・・・

電車を1本落とす計算で行ったので、50分の間での入浴です。(十分間に合います)

500円。まあそんなもんですね。今時銭湯に入っても400円以上するので、そんなもんでしょう。ただしシャンプー石鹸類がないので準備をしておかないといけません・・・・

 

Atamiekimae01

 

お湯は結構熱いですが、湯船が小さいのですぐに調節可能。というか、かけ湯をして入ればちょうどいい湯加減(なれます)。

 

入ったときはみなさん旅の途中の同じような目的だったようで、見知らぬ旅人同士が自然を会話を~みたいな感じの温泉タイムでした(^^)

 

«2017-09-10 未来のデザイナー企画